企業に役立つマーケティングとマネジメントの話と、仕事でお会いした社長さんが発したありがたいお言葉と、私が中小企業診断士として取り組んでいる仕事のことを書き留めます。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年04月02日

消費税8% 買い控えはやめて!

昨日2014年4月1日、消費税が8%になりました。
買い控え(客数減)のニュースが、
朝からじゃんじゃん流れていますが

皆さん、買い控えは、やめましょう!

日本の決算書(予算書)を見て下さい。

日頃、見慣れている企業の決算書、
あるいは家計と比較してみると
日本国は、とんでもなく危険な企業だとわかります!

売上高(税収)  42.3 に対して (単位:兆円)
経費は       68.4 よって、26.1の赤字

その上、返済(関係費)が 22 あるため、
今年度、新たに借入金  44 をしなければならない状態。

借入残高(国債)は 709! 年収の17倍!!!
【企業では、年収の1/2を超えると、返済が苦しくなり始め、
 家計的には、年収600万円の人が1億円借金している状態】

毎年の返済額が22ということは、借入金返済額倍率は32(年)。
【企業では、この倍率が10(年)以内でないと、新規融資は無い】

これは、先進国で、断突1位の状態なのです!
【債務残高の対GDP比率は、ギリシャ(175%)より悪い243%!】

借金が増えた原因は、高齢化に伴う「社会保障関係費」で、
平成11年度(1999年)から増え始め、
平成21年度から、さらに急増しています。
(ちなみに、H11年以前は、公共事業費のために借金していた。
 建設業さん、貯金残ってますか~?)

この最悪の企業を ”将来にわたって存続させるには”
売上(税収)増 と 経費減 以外にないのです。

現在、日本の企業292万社の内、7割は赤字と言われています。
(大企業3.6万社の中でも50%が赤字。
 しかも大企業は、連結納税やら優遇措置の恩恵あり)

日本は人口減ですから、外貨を稼ぐことを、真剣に考えましょう。

必ずや黒字にして、税金を納める企業になりましょう!
私は、そのために、企業支援に全力を尽くします!

退職(年)金を多くもらった団塊以前の方々、
ある程度稼いでいる国民の皆さん、
消費税3%位にツベコベ言わずに、
日本の企業の商品やサービスをしっかり買いましょう!

マスコミの皆さんは「買い控え」ばかり報道しないで、
どうすれば、お金が必要な所に回り、
安心して、幸せに、暮らせるのか・働けるのか
そんな情報提供を、ふんだんに行ってほしいです。

皆さん、よろしくお願いいたします!  


Posted by アクトアズ at 09:49Comments(0)マーケティング

2013年06月17日

私の気持ちがわかってる!超うれしい商品

常日頃「お客様の気持ちになって、商品やサービスを考えましょう」と言っては
色々と一生懸命企画しておりますが、

お客様の気持ちになる≪秘訣≫は、
自分がお客様になった時に、
どれだけ「これこれ!」、「これ欲しかったの~」
という感動や気づきを持つか にあると思います。

それに慣れてくれば、
自分とは違うタイプ(客層)の人のニーズが想像できるようになるかもですが、
これはハズレたりもしますので、
自分と違うタイプの人の意見を直接聞くことも大切です。

私が、最近感動し、いつも購入している商品は ↓ コレ!
カップヨーグルトのフタをめくった時に、
フタに1滴も付いていないのです~!
気持ち良いのなんのって!
味は大差ないから、私は この感動を味わうために いつも買うのです。
森永乳業さん!あなたは私の気持ちをわかってくれた~!ありがとう~!

  


Posted by アクトアズ at 15:01Comments(0)マーケティング

2012年10月10日

レストランの感心な販促手法

今日は群馬県の女性中小企業診断士4人で
『(ランチ)女子会』をしました。

群馬県庁の最上階のレストラン「ヴォレ・シーニュ」を
吉川真由美さんが、予約して下さって、
茂木三枝さんと田子宏美さんと4人で、
にぎやかに楽しみました。

この日は私だけ、
こちらの人気メニューだという、
辛さの選べる「石焼カレー」をいただきましたら、
食べ終わった頃、
シェフのアクタールさんが(バングラディッシュの方)、
テーブルまで来られて、
「辛さは、大丈夫でしたか?」と言われ、
続けてさりげなく「石焼カレー」の魅力(材料の話など)を
話して行かれました。

私以外のお3人も食べたことがあるかもしれませんが、
改めて商品の魅力が存分にわかり、そして料理人の真心を感じ、
「また来店して食べよう!」と思ったことでしょう。

さりげない、すばらしい販促手法に、感心した日でした。  


Posted by アクトアズ at 16:25Comments(2)マーケティング

2012年04月20日

実践トレンドマーケティング講座 受講

昨日、青山にて、綜合ユニコム主催、
牛窪 恵さんが講師の「実践トレンドマーケティング講座」を受けてきました。

これまで、ご自分の目と耳と足で、消費者を見つめ続けて来られたんだなー
ということがよーくわかり、牛窪さんをリスペクトしました。
多くの情報を弾丸のごとく、でも大変わかりやすく、話してくださいました。
楽しかったですー!

私は「ハナコ世代」で、
子供達は「ゆとり世代」、「バブル二世」とも言うらしい(笑)。

バブル期に社会人として「24時間働き&楽しんでいた」私達と、
その考え方の影響を少しだけ受けているが競争心皆無の子供達。
親やその上の祖父母達と一緒になって「記念日消費」をする、
「仲良し家族」と言われ、
思わず笑ってしまいました。
「ウチそのもの!覗かれているようで恥ずかし!」

30代の70%が未婚者で、恋人もなく、結婚願望(自信)がないらしい。
これは本当に大問題だわ。
子供達(世代)には、手に職(技能)と知恵をつけてもらって、
自ら稼ぎ出す力を付けてもらいたいものです。

若い世代の消費者には、コスパを示さないとダメ。
(コスパとは、コストパフォーマンスのこと)
先生の言う事は聞かないが、同級生のリーダーのことなら聞くから
人(スタッフ)の育成が重要。
モノよりもスタッフで集客する時代。

20代~50代の誰もが、
コミュニティ(同じ趣味の仲間)を大事にする。
しかも、ゆるつながりのコミュニティだそうで、
色んなコミュニティーに所属して、クチコミしたりする。

マーケティング戦略立案の参考になりましたー!
がんばりましょうー  


Posted by アクトアズ at 00:25Comments(0)マーケティング

2011年11月23日

12月1日 マーケティング戦略につなげるデータ分析セミナー

来年度の経営戦略立案に向けて、以下のセミナーを企画しました。
師走の忙しい時ではありますが、
EXCELを使ったことがない方でも理解できる、
事例紹介セミナーですので、
どうぞ、ご参加下さい。お待ちしております。

題名 経営戦略セミナー
   『EXCELで簡単に社内データを分析!』
    ~売上高の分解の仕方により戦略が見えてくる~

内容 決算書をながめていても経営戦略は立てられません。
   「売上高」を分解して分析すると見えてくるものがあります。
   日常的に発生させているデータからでも得ることができます。
   データをどのように区分すると何が観えて来るか、
   いくつかの事例をお話します。
   少人数制で、双方向で講義を進めます。
   データ表の一部をお持ちになり、ドシドシ質問して下さい。

日時 12月1日(木) 13:00~14:50
会場 高崎市産業創造館 高崎市下之城町936-14
費用 5000円
申込 FAX:027-360-4338 鴻上まで 
〆切 11月27日(日)までにお申込みお願いします
講師 コンサルタント アクトアズ 中小企業診断士 鴻上まつよ  


Posted by アクトアズ at 00:45Comments(0)マーケティング

2010年11月11日

何事も願望・分析・戦略そして・・・

NHKの「あさイチ」で、
スーパー主婦の「押入れ収納の改善法」や「毎晩の献立作り」
を見て感動しました!

経営計画やマーケティング戦略と同じような手法を取っている!と。

押入れ収納を改善する時は、
いきなり片付けるのではなく、
まず「どうなりたいか」の設計図を書いてから、ですって!
まず目標(願望)設定があって、
そして現状の問題把握→改善策となる訳です。

また晩ごはんの設計に至っては、
『五法の表』なんていうフォーマットを使うのです!
(五法の表は、縦軸=調理法、横軸=主材料)
マーケティングでいう『ポジショニングマップ』、
企画塾でいう『プロセス設計図』のようなもの。
(プロセス設計図は、縦軸=顧客心理、横軸=企業の行動)

12月が決算月の企業(事業体)にとって、
来年度の経営方針・経営計画を明確にする時期です。

やり方は、マーケティングの基本通り、以下が良いと思います。

①外部環境(市場・競争)分析→機会の発見と脅威の認識
②内部環境(自社)分析→自社の強みと弱みの見極め

③クロスSWOT表などにまとめ、やるべき目標を決定する

④目標を達成するための方法を考え
⑤行動計画と
⑥収支計画を立てる

意外とご本人に(自社で)出来ないのが
②の「自社の強み」の発見です。                

私は今年、
旅館6件、農産物販売2件の経営計画や新事業計画の
作成支援を行いましたが、
「何をしたら客数が増えるのか?売上が上がるのか?」を考えるには
まず、その企業の強みは何なのか?何を強みとして強化するのか?を
徹底的に聞き出し・データを調べ・現地を見て(食べて)歩き、

そして何をするか?

時間をかけて『イメージ』します!

「それは本当に消費者(顧客ターゲット)にとって魅力なのか?行きたくなるか?」
「あの経営者にとって、それは本当に向いている事なのか?出来るのか?やる気になるのか?」

分析結果やアイデアを熟成させて、
消費者の立場と、経営者の立場で感じてみます。

企画塾の高橋憲行先生も言われてました。
「企画塾のマーケティング・プランのフォーマットを使っても成功しない企画は多い。
企画書を書く前には、頭の中に成功のイメージが浮かび上がっていることが大切」と。

さあ分析しましょう、アイデアを体系的に練りましょう。
そして熟成させて、
消費者の立場でイメージしましょう。  


Posted by アクトアズ at 11:52Comments(0)マーケティング

2009年08月28日

進化する中小企業診断士

まあ~なんと!前回のブログからまたまた約2ヶ月が経ってしまいました。
いろいろ、ありましたー!

草津温泉のある旅館に通い詰めておりました。
宿の夕食の試食やら、
インテリアコーディネーター(IC)が館内装飾するのをお手伝い。
(私は、もっぱら、拭き掃除。でも楽しーい!)
ICと露天風呂と脱衣所の改修イメージ考案。
建築設計士と工務店の手配。
客数増のためのプラン作りと予約経路戦略。
経営者と従業員の行動改善目標設定←これ大切です!☆☆☆
数字計画(利益計画と資金繰り計画)と行動計画。
料理の研修にも行っていただきます。
この旅館、絶対に、浮上しますよー!

『中小企業診断士』+消費者感性+コーディネート力
『インテリアコーディネーター』+経営の観点
『女性建築設計士』+ビジュアルでの提案
         (平面図+建材リストでは無い)

進化しているプロフェッショナル軍団です!

何でも楽しんじゃう”あったか~い”心と目を、
商店街診断でも、
公共施設あり方検討でも、
建設業向けセミナー講師でも、
県の補助金の審査でも、
中小企業診断協会群馬県支部創立50周年事業の企画でも、
元気を失いかけた企業のサポートにも、
毎日毎日活かしています!  


Posted by アクトアズ at 20:55Comments(2)マーケティング

2009年05月08日

スーパーまるおかの野菜の試食

仕事の帰り道、高崎市箕郷町(みさとまち)にある
「スーパーまるおか」に寄りたくなった。

http://www.e-maruoka.jp/data.html
http://www.mint-j.com/kouri/maruoka/mak_top.htm

ランチにと、お惣菜コーナーに直行し、
「切干大根」と「わさびごぼうとビーフパストラミのフォッカチャ」を購入。
まるおかの惣菜は、食材と調味料が良質だから、
ものすごく!おいしいのだ。
普通のスーパーの惣菜は飽きるが、まるおかさんのは飽きない。

レジから出口に向かう途中、
右手の生鮮コーナーに目がいった。

『甘~い いちご』のPOP!
「甘い」に「~」が付いていたので買いたくなって、
再びカゴを持ち、買物再開となってしまった。

いちごの横に・・・ ん?
『甘~い にんじん』のPOPとその前に
生の千切りのにんじんが乗った皿が!
もちろん試食!
「本当に甘い!人参臭くないし!」
『徳島県のれんめい人参、糖度10度前後、
 ジュースやスティックサラダにおすすめです』の説明に
「今晩はにんじんサラダにしようっと」で購入。

さらに ん?
『甘~い やまといも』のPOPも気になる。
やまといもが甘い?
こちらにも試食の皿があって・・・もちろん試食!
「甘いというか 旨い!新鮮!」
「とろろ好きな娘が喜ぶわー」と購入決定。

POPと試食の組合せの威力、おそるべし!
(まるおかさんの良質食材ならではとも言えるが)
納得して喜んで買うという
実に充実した買物をさせてくれる素晴らしい方法だと
改めて感じた次第。

そういえばTVショッピングでも、
「1週間無料お試しキャンペーン」をやっていた。

自信のある商品は「お試し」で販促ですね!  


Posted by アクトアズ at 00:51Comments(2)マーケティング

2009年04月20日

読売新聞の子供マーケティング

「グンブロ」デビューします。
(これまでのココログの「マーケとマネジ」も続けます)

高3女、高1女、小5男の子育てをしながら(仕事もしながら)
11年前、中小企業診断士の資格取得と同時にぐんまに来ました。

娘達とはあちこち買物、
息子とは最近仮面ライダー研究(私は変身前のお兄さんの研究)
なんてことばかりしている私の
企業マーケティング支援は、消費者目線です。

本日は、消費者目線で感心した
「読売新聞」のマーケティングについて書いてみます。

小5の息子が最近、読売新聞を見始めた。
小学校の「毎日天気図を切り抜いて持って来る」
という宿題がきっかけだが、
彼は、天気図と同じ1面にある
「探せ!ポケモン ~どこかのページに『ことわざ大百科』~」
を見つけ、ポケモンを探す・探す!

☆マーケポイント☆
 「探す」という「体験つき」がわくわく楽しいのですねー

4月16日は社会面の4コマ漫画の下に発見し、
「コボちゃんの漫画ってさ~」と話しかけてきた。
4月18日は15面の「乗るならエコカー」という記事の所にあり
下欄にはトヨタの「こども店長」のかわいい広告がある。
母と息子は自然に「買うとすればどれ?この安いやつかねー」
なんて会話になる。

☆マーケポイント☆
 「子供」というターゲットとその周辺の関係者に
 有効な情報を確実に届けていますね。

「こども新聞」もあるが、ホント親も子も活字離れの時代。
わざわざ購入するのは「お受験」の家庭だけかも。

おそらく「子供に新聞を」という目的のこの戦略。
ウチの息子が目をつける記事は
まだコボちゃんと車くらいなものだが、
テレビ欄しか見たことない子が、
新聞の他のページに何が書いてあるか何となく知るだけでも、
すごい教育だと思います。
読売新聞が、ポケモンの力を借りてやり始めたこの企画
すばらしい!
  


Posted by アクトアズ at 14:05Comments(6)マーケティング