企業に役立つマーケティングとマネジメントの話と、仕事でお会いした社長さんが発したありがたいお言葉と、私が中小企業診断士として取り組んでいる仕事のことを書き留めます。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年10月04日

買物カゴの中のカロリーチェック

スーパーマーケットのご支援をするようになってから、
スーパーで買物する回数が一段と増えまして、
買物のたびに一消費者として、色々と考えます。

ま~お菓子コーナーの魅力的なこと!
菓子メーカーのがんばりで
商品やパッケージ(キャッチコピー)が魅力的なのと、
そして菓子売場面積の広いこと!
お菓子は単価が安いから、
売場面積の割には、売上構成比は高くないですが、
『衝動買い商品』であることは確か!
お客様の買上点数を上げるのに貢献しますよね~。

私は太る体質
夜中仕事最中の煎餅は、即、あごの下に肉を付けてくれる。
そもそも、戸棚に煎餅を置いとくのがいけない!

ここで「なぜなぜ分析」

なぜ、戸棚に煎餅があるの?!
→スーパーで食べたいなと思って選んでカゴに入れたから

なぜ、炭水化物と知っていて、煎餅を選んだの?!
→カロリー少なめを選んだし、たまには良いかーと思って

なぜ、ダイエットしたいのに、食べたいな・たまには良いかなの?!
→意志が弱いから・・・

そこで案を考えました。
意志の弱さは『システム』で補おうと

以前参加した
友の会(『婦人之友』愛読者の会)の家計簿講習会で
習ったことを思い出しました。
友の会の「食費」の考え方に、感動したのです!

食費の予算を、
食費=①副食物費+②主食費+③調味料費 と分割し、
①②③の金額は、
家族メンバーの必要摂取カロリーから、金額勘算するのです。

教科書の例では
主婦1人1カ月の食費19,400円=
=①14,400円+②3,200円+③1,800円
およそ①:②:③=4:2:1でしょうか。

②=炭水化物(菓子も外食も②に含まれる)、
①=タンパク質や野菜ですから、
友の会方式で、食べ物を買物すると、
買物カゴの中の半分以上、
タンパク質・野菜・海藻になっていないといけないのです!

(どうりで、友の会の方々は、皆さん、スタイルが良いわ~!)

私、最近は、スーパーの菓子売場の横を通る時、
友の会の家計簿講習を思い出すようにしています。
そして、レジに並ぶ前に、カゴの中のバランスをチェックします。

『あー(今日も)②主食多いわ~ やっぱりコレ置いてこなきゃ・・・』
  


Posted by アクトアズ at 11:03Comments(0)マネジメント

2014年04月02日

私の春休み 旅行編

3泊4日なんて(国内では)初めてしました。

1日目 広島原爆ドーム→厳島神社 宮島泊
2日目 長崎 グラバー園→出島跡 長崎泊
3日目 湯布院 合掌造りの母屋で食事ができる 温泉宿「四季庵」泊
4日目 ひたすら新幹線で日本横断 西日本中 桜が満開

高校受験が終わった息子に、様々な建築物を見せるための旅。

原爆ドームが語りかけてくるオーラはすごかった。

厳島神社は、
干潮に近い15時と 満潮に近い22時と 満潮の朝8時と
3回拝観しました。
潮の満ち欠けを計算に入れて造られたこの芸術的建築物は、
主には16世紀後期(440年前)に建てられましたが、
圧巻すぎて、無言で見入りました。

出島が出来たのは370年前

長崎に坂本竜馬がいたのは150年前

広島に原爆が落ちたのは、つい70年前

復興の証 東京オリンピックが50年前で
バブル崩壊が20年前

将来の日本、世界のために、何をするか・・・
何かのんびりしていられなく、なってきましたー!  


Posted by アクトアズ at 10:37Comments(0)コラム

2014年04月02日

私の春休み 映画編

しばらく休んでいなかったので、
5日間仕事を休ませていただきました。
私の春休み最終日の昨日、
映画『ウォルトディズニーの約束』を見に行きました。

泣いて、泣いて、癒されました。大満足!
今日から仕事、がんばれますわ!

TVコマーシャルが流れた時から、もう見たくて見たくて!
私はメアリーポピンズの大ファンですから!

12才の頃、
親戚のお姉さんの本棚に『メアリーポピンズ』を見つけ
借りて読んで、
メアリ―ポピンズが、西風に乗って行ってしまう時
「行かないでー」と大泣きした私。

それ以来、全シリーズを買って、読みあさり、
洋書も買って、辞書調べながら読んだりして・・・

10数年後、子供と一緒に見ることとなった
ディズニー映画『メアリーポピンズ』は、
私の中では NG でした。
「メアリーポピンズは、こんなに美人じゃないし、笑わない。
 ツンとしてて、とても神秘的なのだ!」と。
だからディズニーランドでメアリーポピンズとすれちがっても、
喜びもしないし、握手も写真も求めなかった。違う人だから・・・

その違和感を感じたのは、私だけではなかったのだー
ということが、今日の映画を見て、判明しました。
また、著者のP.L.Traversさんの生い立ちが知れてうれしい。

彼女の過去の体験を癒すことになる、原作にはない、
バンクス氏の「凧をあげよう」の挿話と歌は、すばらしい!
ディズニーの作詞・作曲家はすごい!

数十年の時を、旅した気分です。
涙と癒しをありがとう。
  


Posted by アクトアズ at 09:57Comments(0)コラム

2014年04月02日

消費税8% 買い控えはやめて!

昨日2014年4月1日、消費税が8%になりました。
買い控え(客数減)のニュースが、
朝からじゃんじゃん流れていますが

皆さん、買い控えは、やめましょう!

日本の決算書(予算書)を見て下さい。

日頃、見慣れている企業の決算書、
あるいは家計と比較してみると
日本国は、とんでもなく危険な企業だとわかります!

売上高(税収)  42.3 に対して (単位:兆円)
経費は       68.4 よって、26.1の赤字

その上、返済(関係費)が 22 あるため、
今年度、新たに借入金  44 をしなければならない状態。

借入残高(国債)は 709! 年収の17倍!!!
【企業では、年収の1/2を超えると、返済が苦しくなり始め、
 家計的には、年収600万円の人が1億円借金している状態】

毎年の返済額が22ということは、借入金返済額倍率は32(年)。
【企業では、この倍率が10(年)以内でないと、新規融資は無い】

これは、先進国で、断突1位の状態なのです!
【債務残高の対GDP比率は、ギリシャ(175%)より悪い243%!】

借金が増えた原因は、高齢化に伴う「社会保障関係費」で、
平成11年度(1999年)から増え始め、
平成21年度から、さらに急増しています。
(ちなみに、H11年以前は、公共事業費のために借金していた。
 建設業さん、貯金残ってますか~?)

この最悪の企業を ”将来にわたって存続させるには”
売上(税収)増 と 経費減 以外にないのです。

現在、日本の企業292万社の内、7割は赤字と言われています。
(大企業3.6万社の中でも50%が赤字。
 しかも大企業は、連結納税やら優遇措置の恩恵あり)

日本は人口減ですから、外貨を稼ぐことを、真剣に考えましょう。

必ずや黒字にして、税金を納める企業になりましょう!
私は、そのために、企業支援に全力を尽くします!

退職(年)金を多くもらった団塊以前の方々、
ある程度稼いでいる国民の皆さん、
消費税3%位にツベコベ言わずに、
日本の企業の商品やサービスをしっかり買いましょう!

マスコミの皆さんは「買い控え」ばかり報道しないで、
どうすれば、お金が必要な所に回り、
安心して、幸せに、暮らせるのか・働けるのか
そんな情報提供を、ふんだんに行ってほしいです。

皆さん、よろしくお願いいたします!  


Posted by アクトアズ at 09:49Comments(0)マーケティングマネジメント

2013年11月17日

現場を知ってる認定機関に

認定機関とは、
企業財務に関する専門的知識や”支援実務経験”が一定レベル以上として、
中小企業庁から認定を受けた個人、法人のことです。
(正式名:経営革新等支援機関(認定制度))
金融機関や公的企業支援機関やコンサルタントや中小企業診断士や税理士が認定されています。
私も今年8月に認定を受けました。

経営改善計画という、
金融機関が、
融資先企業が今後順調に事業継続できるよう
現状を見直し、経営者と共に新ためて作成する、
損益と資金の数値計画と行動計画、

その作成を、金融機関が認定機関に依頼するのです。

また認定機関は、計画を作成した後3年間、
モニタリング(進捗チェック)します。

数値計画は、過去の決算書(月別試算表)を元に作成しますが、
この決算書の「売上高」は、一個(一行)の数字です。
月別試算表には、売上高が数種類に分かれている場合がありますが・・・
これが、現場で管理している数字と、ズレていることが多いのです。

いくら正確な決算書から正確な計画を作っても、
現場が日頃管理している(し易い)数字と照合できなければ、
目標を目指す気持ちも薄れますし、

モニタリングに入った時、目標達成/未達の原因が何なのか、
調べるのに時間がかかり、
早めの促進/改善できないことになります。

経理の現場を6年経験し、
商品づくりの現場、販促の現場、接客の現場に
積極的に関わって8年。

忙しい現場で一生懸命!!な経営者やスタッフさんの視界の
ちょっと先を見て、横から後方から支援し、
目標達成を支援するコンサルタントでありたいと思います。

旅館・ホテル、飲食業、建設業、小売業 他の皆様
がんばりましょう!  


Posted by アクトアズ at 14:31Comments(0)今日の仕事

2013年08月13日

草津の森で森林セラピーそして温泉♡

この夏は、近場で、短時間
でも 私には初めての体験しました。

草津!といえば温泉!ですが!
有名な湯畑から北の方に15分も歩けば(車なら5分で)、
(そこはレトロなペンションがポツポツと並ぶ『草津高原』)
すぐに森の中に入って行けるって、ご存知でしたか?

きんだいペンションさんの宿泊プランに、
【自然満喫】森林セラピーガイドと歩く草津の森
というのがあったので、
受験生の息子の脳みそ活性のためにもと、
家族で申し込みました。

2時間、ノルディックウォーキングをしながら、
途中、樹木や花の名前を聞いたり、
もみの木の樹皮から、とても良い香りの
天然アロマオイルを取ったり
耳に手を当てて、森の音を集音して感動!したり。

草津国際音楽祭でいらっしゃる美智子さまも歩かれるという、
ロイヤルコースも歩きましたわ~
ウッドチップが敷きつめられたフカフカ気持ち良い道。



案内して下さった 森林セラピストの小林先生、
ありがとうございました。
また今度は、雪の季節、スノーシューのガイドお願いしますね。

運動した後の温泉は、もちろん!格別~!

『体験+温泉』のいろんなプラン、体験したいです!
  


Posted by アクトアズ at 10:58Comments(0)コラム

2013年06月17日

私の気持ちがわかってる!超うれしい商品

常日頃「お客様の気持ちになって、商品やサービスを考えましょう」と言っては
色々と一生懸命企画しておりますが、

お客様の気持ちになる≪秘訣≫は、
自分がお客様になった時に、
どれだけ「これこれ!」、「これ欲しかったの~」
という感動や気づきを持つか にあると思います。

それに慣れてくれば、
自分とは違うタイプ(客層)の人のニーズが想像できるようになるかもですが、
これはハズレたりもしますので、
自分と違うタイプの人の意見を直接聞くことも大切です。

私が、最近感動し、いつも購入している商品は ↓ コレ!
カップヨーグルトのフタをめくった時に、
フタに1滴も付いていないのです~!
気持ち良いのなんのって!
味は大差ないから、私は この感動を味わうために いつも買うのです。
森永乳業さん!あなたは私の気持ちをわかってくれた~!ありがとう~!

  


Posted by アクトアズ at 15:01Comments(0)マーケティング

2013年04月08日

『旅館経営研究会』の活動

私は中小企業診断士でありまして、
群馬県中小企業診断士協会に所属しております。

当協会には、経営コンサルタントをしている診断士が、40名ほどおります。

経営管理(マネジメント)のやり方は、どの業種でも共通する事が多いですが
(経営管理は、むしろ、企業規模によって、やり方・サポートの仕方が変わります)

マーケティング(販売促進)は、業種・業界によって、
押さえるポイントに特異性があります。
診断士も、これまでの経験や体得した技を活かして、
一定の業種・業界に特化して、さらに専門性を高める努力をしております。

群馬県中小企業診断士協会では
◇建設業研究会
◇産地(ものづくり業)研究会
◇円滑化法終了対応研究会
◇旅館経営研究会(私がリーダーを務めております)
などが活発に活動しております。

群馬県は、温泉県ですから!
群馬県の診断士が、温泉旅館のサポートしないで、何をしますかー? であります!

メンバーのこれまでの旅館経営サポートの経験を活かし、
さらに、多くの旅館(ホテルも)を「夢の国」に導く、
そのために、超具体的な対策とサポート方法を、研究&実践しております。

☆旅館経営セミナーの開催
☆旅館経営「簡易診断」
☆旅館経営(改善)計画作成支援
☆旅館経営コンサルティング(計画遂行・目標達成支援)

を、支援先の状況に応じた、最適なメンバーで、対応いたします。
旅館・ホテル様、団体様、どうぞ、ご用命くださいませ。
http://www.g-smeca.jp/to1.html  


Posted by アクトアズ at 14:55Comments(0)今日の仕事

2013年04月08日

バカと呼ばれる植物

マラソンしていて、車をよけて路肩に寄った時や、
雑草の間のゴミを拾おうとした時、

くっつくのです! 服に頭に靴に しかも、たくさん!!!
思わず「バカー!」と声が出てしまいます。

地域によっては「ひっつきむし」と言うらしいですが、
私としては、着くと思わず言ってしまうので
「バカ」がぴったりだと思っています。

さらにスゴイのは、この季節、枝がカラカラになって軽くなり、
大風に乗って、枝ごと、遠~くまで飛んで行ってるのです!
(拾うの大変なんです!)

最初は「着かないでよー!」の「バカー」でしたが、
今は、尊敬の念に近い「ホント、バカだねー」です!

人に嫌がられようと、とことんひっつき、子孫を残そう(繁栄しよう)とする
この根性は、見習わないといけないと思うのです。


私に着いたのは、コセンダングサ[小栴檀草]と言うみたいです。



人間も、時には「バカだねー」と言われるほど、
バカみたいに、形式に囚われず、カッコつけずに、
一つの事(目標)に真剣に取り組み、成し遂げたいものです。

取り組みたい事が見つからずに困っている人もいるかもしれませんが、
昨日の自分より少しでも深く・大きくなるために、
少しでもやってみたいこと、何でも、とにかく始めてみましょう。
経験すること全てが(失敗も何もかも)、良いこやしになるから・・・
無駄になることは一つも無い。

そう、しみじみ思える年になってしまった・・・
でも、これから、まだまだ新しいこと始めますわよ!  


Posted by アクトアズ at 14:07Comments(0)コラム

2013年01月27日

焦点は合っていますか?

私の視力は、右0.1、左0.6で、
運転の時だけメガネをかけていたのですが、
剣道で、相手の面の中の目が見えていないことに気づき、
コンタクトレンズを初めて付けてみました。

そして、ビックリしました!!!

それまで、ぼやけていた物が、ハッキリ見えるようになって!

最も、ビックリは、私の目の下のシワ~!!!
それまで、洗面所の鏡で見ていた「自分」は、
シワもなく「年の割にはイケテル?」何て思っていました。
でもそれは、視力が悪いために、シワまで見えていなかっただけなのです!

見えないまま居ることの恐ろしさ、
見えることで知る「新たな、やるべきこと」
を知りました。

仕事も同じ。
見るべきことが、見えていないのかもしれない。
視力の感度を上げて見たり、今一歩近づいて見て見たり、
視点を変えてみたり、見る目(人)を変えて見たり、
すると、改善点がたくさん見つかるでしょう。

また、いつでも見え過ぎでは疲れる場合も。
今日の休日は、コンタクトもメガネもかけずに
ちょっとだけ、ぼやけた世界で、ほや~と過ごそうかと思います。

それにしても、新しいことを始めるって、すばらしいことですね!
1年半前に、剣道を再開して、
稽古がつらいので、坂道ダッシュ&ゴミ拾いマラソン始めて、少し痩せて(?)、
(登り坂を見ると、顧問先の売上目標に見えてきますが、充分「登れる」気がします。)
相手が見えないのでコンタクト入れたら、
目下のシワを発見して、何とかしなきゃ!とハリキっている私。

人生は楽しい。

P.S.
相手の目が見えるようになっても、
私の剣道には、今のところ、何の影響も出ません・・・(ため息)
稽古一生懸命やって、剣の「眼」を養いたいです。  


Posted by アクトアズ at 15:31Comments(0)コラム

2013年01月01日

色々悩みはあれど、悩む時間は短くすべし

2013年 明けましておめでとうございます

多くの企業に接し、悩みがない企業はないのですが、
それでも元気な企業の秘訣は何かと考えたなら、

「悩む時間、愚痴を言う時間が短いこと」
だと感じています。

「こんちくしょー!」と一声
その次は「いくぞ!」と下腹に力を込めて一歩を踏み出す。

やること、いっぱいあるのだから、
悩んでいる時間はもったいない。

さあ、新しい年、
前へ進みましょう。  


Posted by アクトアズ at 10:48Comments(0)マネジメント

2012年12月09日

旅館の経営データ管理

群馬に越してきて14年、
群馬に骨を埋める決心をして、
「さて群馬のために何をしようか?」と考えたら、
出てきた言葉が『群馬は森と温泉だわ・・・』でした。

旅館を10件以上、コンサルさせていただいて、
同業種を何社もコンサルしますと
見えてくる課題が多くあります。

旅館の経営を向上させる「経営データ」とは何でしょうか?
客数、客単価、客室稼働率は、よく聞きますが、
それを月合計、年合計で眺めていても、意味がありません。

また現金入金、掛支払いが多い旅館にとって、
『資金繰り予定表』は必須だと思いますが、
「今月末」は計画していても、
6か月先まで計画している旅館は、少ないですね。

(ここから先は、どの業種でも共通の言葉で書きますが)

資金繰りは、終わった後、実績を入力していても、意味がありません。
(資金繰り予定表を作る際に参考になる位なものです。)
資金繰りは、6~12か月先までの「予定表」を作ってこそ、意味があります。

「資金繰り予定」は、立てられないと言う方が多いですが、
その作り方は、意外と簡単なので、
お教えして、その場でシュミレーションすると、
どの経営者さんも
「少しでも先が見えて、安心する(眠れる~)」とおっしゃいます。

その他の経営データについては、

経営目標を設定し、それを達成するためには、
どんな方策を実施するか?

実施した結果をチェックするには、
毎日・毎週・毎月、何のデータを見る必要があるか?

毎日発生する「経営データ」を、
どんな区分けで、どのタイミングで入力すれば、
効率的にチェックできるか?

そんなことを、見直してみましょう。

現在、一生懸命入力している「○○管理表」は、
実は、誰も見ていない、
活用していないデータかもしれませんよ。  


Posted by アクトアズ at 16:17Comments(0)マネジメント

2012年11月02日

セミナーの話の組み立て方

講演やセミナー講師のお仕事は、
10年前は苦手で苦手で、
予定時間の20分も前に話がつきて、
「もうこれで終わりです・・・」と恥ずかしい思いもしました。

今では、経験積んで(年を取って?)、
話のネタも蓄積され、
時間が余ってしまうことは、なくなりました。

そして、今では、セミナーの内容を組み立てる時、
私はビートたけしさんが言われていた事を実践しています。
それは、
『舞台に立っている自分を客席で見ながら(想像しながら)ネタを考える』
ということ。
自分自身が”聞いて良かったー!”と思うセミナーを
客観的に客観的に考えるということです。

9月23日 中小企業診断士の研修で
『旅館経営強化支援~営業・運営編~』
聞いている診断士の先生方が
知りたいと思うだろう事だけを抜粋して話しました。

10月9日 田子会計事務所様での経営セミナー
『社長の行動が未来を変える~経営理念と経営戦略~』
TKCのテキストが大変よく出来ていて、
基本の話は、やりやすかったので、
事例のお話をふんだんに盛り込み、
いろんなパターンのフォームをお見せして、
自社の事をセミナー中に考えられるよう実習しながら、
進めました。

10月23日
群馬県の梅の名産地=箕郷町の梅農家さんへ
『梅加工品の販促~買いたくなる商品パッケージ~』
生産者・販売者である前に、
消費者である、その気持ちを思い出してもらおうと思い、
納豆のパッケージを見て、食べたい商品を選んでいただきました。
「なぜそれを選びました?」 それがもう答えですよ!何て言って、
にぎやかで、楽しかったです。

次は11月10日
『WIN-WINの人間関係を作る 魔法の言葉』と

11月26日 老神温泉旅館様方に
『旅館経営セミナー 旅館の営業と運営』と

11月28日 県内のNPO法人様に
『NPO法人のマネジメント』と

1月20日 水上温泉旅館組合様方に
『旅館経営セミナー 旅館の財務管理と業務改善』です。


さあ鴻上講師は、どんな、ためになる話をしてくれるのか?  


Posted by アクトアズ at 08:53Comments(0)今日の仕事

2012年10月10日

レストランの感心な販促手法

今日は群馬県の女性中小企業診断士4人で
『(ランチ)女子会』をしました。

群馬県庁の最上階のレストラン「ヴォレ・シーニュ」を
吉川真由美さんが、予約して下さって、
茂木三枝さんと田子宏美さんと4人で、
にぎやかに楽しみました。

この日は私だけ、
こちらの人気メニューだという、
辛さの選べる「石焼カレー」をいただきましたら、
食べ終わった頃、
シェフのアクタールさんが(バングラディッシュの方)、
テーブルまで来られて、
「辛さは、大丈夫でしたか?」と言われ、
続けてさりげなく「石焼カレー」の魅力(材料の話など)を
話して行かれました。

私以外のお3人も食べたことがあるかもしれませんが、
改めて商品の魅力が存分にわかり、そして料理人の真心を感じ、
「また来店して食べよう!」と思ったことでしょう。

さりげない、すばらしい販促手法に、感心した日でした。  


Posted by アクトアズ at 16:25Comments(2)マーケティング

2012年09月09日

買物弱者支援シンポジウムにて

8月28日に県の商政課主催の「買物弱者支援シンポジウム」で
アドバイザーを務めました。

4つの事例が、実に上手に、バランスよく、選ばれていたので、
これから取り組まれる団体の方々の参考になると思うので、
ここに、取組の概要・ポイントと
課題に対するアドバイスを書かせていただきます。

キーワードは『 』で囲みます。

事例①『町内会が主催』の取組
太田市八幡南区の町内会の方が、
駅前の大型スーパーが撤退したため、
町内の高齢者がカートを押して1時間以上も歩いて買物に行くのを見て、
週1回、朝市を開催したという、すばらしい!事例。
運営は『(団塊世代の)町内会役員と区民スタッフによる』
『完全ボランティア』
です。
『出店業者は地元農家と近隣商店』などです。
一角のカフェでのおしゃべりが、何とも楽しそう。
今後の課題は、町内役員後継者だそうです。

【アドバイス】
役員後継者候補は、今PTA活動をがんばっている若いお父さん達を、
さりげなく、巻き込むべし。
きっと、受け継いで行ってくれます。

事例②『商店街が主催』の取組
かごめ通り商店街の活性化として、
館林城があった頃の六斎市を復活させようと、
商店街の組合員が、本業とは異なるが、生鮮食品を仕入れて、
月2回、販売を開始している。
配達・御用聞き事業として、
1台のスクーターで、無料で家まで配達もしている(10~15件/日)
課題は、回数を増やしたいが、本業があり現状で目一杯。

【アドバイス】
六斎市(食品販売)の売上は15万円/日だが、
利益は、ほとんどないという事なので、
生鮮食品の仕入・販売は、専門業者を探し、
商店街組合としては、『御用聞き事業にこそ力を入れる』と良いと思います。

事例③『商工会主催』の取組
榛東村商工会が、
『榛東村の高齢者世帯対策(生活支援)事業を実施する団体として名乗りを上げた』。
よって事業費は村が出してくれた。
商工会会員企業から参加を募り、
「しんとう便利電話帳」を作成し、高齢世帯に配布した。
配達の際に、安否確認も行う。
課題は、電話帳に記載する情報のビジュアル化。

【アドバイス】
課題は、参加企業が商工会会員に限定されていること。
高齢者(消費者)が求めているモノを取り揃えられるよう
『商工会のコーディネート力』が重要。期待します。

事例④『民間小売業が主催』の取組
フレッセイが、『移動販売のバス』を設え、
MWS日高のデイサービス5か所を毎日巡回する。
デイサービス利用者のリハビリ目的が強いが、
周辺の一般住民も、顧客ターゲットである。
価格はスーパーと同じ。
冷蔵・冷凍庫を搭載し『燃料費負担大きい』
1日の売上を増やし、採算を取ることが課題。

【アドバイス】
民間企業としては、採算が重要であるが、
社会貢献するつもりで、取り組まれており、すばらしい。
巡回場所を試行し『高齢者の他にも様々な顧客を誘客』し、
予約販売や対事業販売などで、広げてほしいです。  


Posted by アクトアズ at 17:31Comments(1)今日の仕事

2012年09月09日

剣道二段 目指して

朝6時35分、TVのラジオ体操をやり終えました。

今日は日曜日なので、5時に起きて、
毎週恒例の「マラソン+ゴミ拾い」。
1月2日から数えて36回(週)目でした。
100回までヤル!と決めたのだー
先週、危うく、さぼりそうになりました。
雨降っているし・・・と。
ゴミだけ拾いに行きました。

昨晩と今朝は、
『剣道の科学的上達法』の「中高年剣士の体力トレーニング」に則って、
ゆるいのぼり坂20~30mダッシュを5セットやりました。

2月に二段、受けられるか?

先生からいつもいつもご指導いただくことは、
①(疲れてくると)手と足が同時でなくなる
②(疲れてくると)右手で打っている(左腰が遅れる)
③刺し面の時の手(腕)が、後ろに戻ってしまう

①と②は、足腰の力を付けるしかない
だから、のぼり坂ダッシュ なのだ。

③は…自分では見えないので、なかなか直らない。
先生によって、③の教え方(説明)も様々で、
大変勉強になりますが、様々やっても、
「敵」を目の前にして、
面が空いたから「打とう!」と思った瞬間
肩に力が入るらしい。
打ちは遅いし、変な形だし・・・

刺し面
http://homepage3.nifty.com/ozawa-private/sub005sasimen.htm

この説明はわかりやすい!ダメな所が私そのままだ!
でも、頭でわかっても、できないのだー
素振りと掛り稽古あるのみです。
がんばりま~す!!!
  


Posted by アクトアズ at 07:24Comments(0)剣道

2012年08月15日

館林の地域コンセプト案

群馬県の館林市といえば、最近、
最高気温が出る場所として有名ですが、
その他に何の魅力(特徴)があるの?と聞かれると
つつじ?うどん?位しか思いつかなかったので、
館林について真剣に、
観て・体験して・買って・感じて、
地域コンセプトを考えてみました。

ずばり『福を分ける街』です!

江戸時代の城下町、
つつじや蓮の花の街、
うどんや落雁の小麦の街、
そして極め付けは、
分福茶釜の茂林寺のある街です。

「福を分ける茶釜」何と素敵な言葉でしょう!
この言葉から色んな商品サービスが思い付きます!

現在は信楽焼きのたぬきの置物を「招福たぬき」として
茂林寺の門前の店先にたくさん並べて売っているだけですが、
何とももったいない事だと思いました。

お客様に美味しいお茶を振る舞うのも良し、
茶屋(和風カフェ)をオープンしても良し、
茶菓子として、花や小麦を組み合わせ、いろんな商品が考えられます。
たぬきの恩返し→動物愛→ペット関係の店 だって考えられますよー。

館林の他に、
「みなかみ」の地域コンセプトも考えてみました。
これは、そのコンセプトにたどり着いた理由の
説明が長くなるので、またの機会にお話します。

(これだ!というアイデアは、私の場合、
 移動中の新幹線の中で、
 消費者の気持ちになりきって、
 頭の中の「点(キーワード)」を整理しながら、
 繋ぎながら、書き出していると、出てきます。
 なかなか出て来ない時は、
 ブツブツ独り言を言いながら、
 部屋をウロウロ歩き回ったりすると
 何とか出てきます。)

この地域コンセプトは、
群馬県商政課の『サービス産業生産性向上事業』の
コンペのプレゼンに臨むにあたり考えました。

コンペには残念ながら不採用になりましたが、
それぞれの地域の魅力をとことん感じとり、
地域コンセプトと新商品サービスのイメージを創る
機会を持てたこと、感謝いたします。
ありがとうございました。  


Posted by アクトアズ at 00:24Comments(3)今日の仕事

2012年07月01日

リフォームにもセカンドオピニオンを

築15年になる我が家、
色んな物が壊れ始める。
・ダイニングの椅子
・キッチンの蛇口
・トイレのウォシュレット
・家の外装が色落ち始め
・屋根に苔が生えている

建築した大手ハウスメーカーは、
5年前から点検と言って通って来ては、
点検報告書と
数百万円ものリフォーム見積書を置いていく。

今回「2階ベランダの外壁に水が入っており、
鉄骨がさびたら大変、早急に修理を」と言われ、
私はベランダが崩れ去るのを想像する程危機感を覚え、
真剣にリフォームを検討し始めた。

知り合いの工務店に相見積りをと思い、
ベランダを見てもらうと、
「ベランダの外壁に水が入ったのは、ハウスメーカーの
 施工のやり方(飾板の貼る位置)が悪いからだ」と教えてくれた。

施工をしたハウスメーカーに言ったならば認めたが、
最初からは自分の非とは言わなかった訳である。

医療の現場でセカンドオピニオンがあるように、
大金がかかるリフォームにも、
セカンドオピニオンが必須であることを感じた。

私は、経営のセカンドオピニオンになります。  


Posted by アクトアズ at 22:46Comments(0)マネジメント

2012年06月14日

剣道の科学的上達法

中学の時、初段を取って以来、
下手なまま剣道を辞めた私・・・。

40代後半のこの年になって再開し、
「まったく当たらない」という、
剣道上級者のマジックに翻弄され、
見つけたのがこの本です。

『剣道の科学的上達法』 惠土孝吉著

誠にすばらしーい本です!!!
剣道初心者と上達者の、
手・足・腰・剣先の動き、握る力、速度、間合
の違いをデータで示したうえで、

初心者が上達するには、何をどのように鍛えたら良いか
その練習法まで示してくれてます。
正に(私が大好きな)科学的!

○腕のパワーを高めるには
○右ひざ伸展角速度を高めるには
○敏しょう性を高めるには
○スタミナをつけるには

おまけに!

◎中高年剣士の体力トレーニング ですよー!

私は、すかさず◎を読みまして、一部実行しております。

◎の1つは、ランニング、
①軽く走ったり・歩いたり→全力の8割でダッシュ×4~6セット×週2~3回

もう1つは、素振り棒を用いたトレーニング
②普段使う竹刀より100g程重い特製竹刀を作る
③1回0.6秒以内の素振りを40回×4~5セット
④跳躍素振り30回×5セット×週3~4回
⑤スクワットジャンプ素振り15m×4~5セット×週3~4回

⑤は、キ!ツ!イ~! ので やっていませんが・・・

①は休日の朝食前に行っていたら、
朝食の食欲が減り、体重が軽くなってきました。

そして④の半分まで週1~2回程やり、
剣道教室で小学生の子供達と週1回練習させてもらった所、
みんなに「やせたね~」と言われるようになりましたの!
オッホッホ!

剣道が上達したかは、わかりません・・・いえ、まだです。
そんな簡単ではありません。

それでも、ひとつひとつを克服して、
昨日の自分より、一歩でも進歩できるように、
トレーニングを続けたいと思います。

仕事が忙しくなって、練習サボると、
体がダル~くなります。

継続、習慣化は、何事にも大切ですね。
やります!  


Posted by アクトアズ at 08:26Comments(1)剣道

2012年05月26日

超・実践!経営戦略セミナーのお知らせ

コンサルタント アクトアズ 独自で
経営戦略セミナーを企画しました。
昨年12月に続く第2弾です。

『戦略的な資金計画を簡単につくる方法』
~ EXCELで簡単に!
   損益計画と資金繰り計画を連動作成 ~

新たな戦略アイデアが浮かんでも、
資金の計画をしなければ実行に移せません。
アイデアの要素をサクサク入力すると、
それが損益計画表と資金繰り計画表に反映される、
そんなEXCEL表の使い方をわかりやすく解説します。
パソコンはご持参いただかなくてもOKですが、
操作しながら聞きたい方は、
どうぞ、ご自分のパソコンをご持参ください。

お帰りの際は、そのエクセルソフトをお持ち帰りいただけます。
少人数制ですので、質問・相談しやすい、双方向式セミナーです。
事前に、セミナー内で説明してほしい事があれば、伺います。FAX下さい。

ご要望の方には、
セミナー後の後日、
個別訪問ご指導をいたします(1回無料)。

場所:高崎市産業創造館 研修室
高崎市下之城町936-14 ☎027-320-2821
日時:2012年6月20日(水)13:40~15:30
費用:1名様 5,000円 *当日お願いします
申込み方法:FAX No.027-360-4338へ(企業名、業種、役職、氏名、連絡先)をFAX下さい
申込み締切日:2012年6月15日(金)

≪カリキュラム≫
1.損益計算書のしくみ
1.ついでに貸借対照表の疑問解決
  (今さら聞けない疑問に何でもお答えします)
2.資金計画(資金繰り計画)とは
3.損益計画と資金計画の違い
4.【演習】
  来年度の損益&資金計画をどう作る?!
  行動に結びつくよう、来年度方針を、数値計画に盛り込む方法  


Posted by アクトアズ at 15:11Comments(0)マネジメント