企業に役立つマーケティングとマネジメントの話と、仕事でお会いした社長さんが発したありがたいお言葉と、私が中小企業診断士として取り組んでいる仕事のことを書き留めます。

2011年11月21日

中学校の歴史の学習

中学1年の息子の定期試験が近づき、
私に似て社会が嫌いなので、
社会の勉強をいつまでたっても始めない様子。
気持ちがものすごくわかるので、
家庭教師を買って出ることにした。

もう1年生広範なのにの試験範囲は『平安~戦国時代』?!
「進むの遅くない???」
「昭和はいつやるの???」と聞いてしまった。

思い返せば、私達も中学時代、
第二次世界大戦とか、玉音放送とか、マッカーサーとか、
吉田首相の「貧乏人は麦を食え!」
までは覚えはあるけれど
その後は、何やったっけ?という感じ。

何とか原人とか、縄文土器とか、たて穴式住居とか、
そんなのばかり覚えていて、
もっと「現代」を勉強しなくて良かったのだろうか?

どうやら今は中学の2年間で2000年分を学ぶらしいが、
それにしても無理があるのではないの?
学ぶ量に対して授業時間が短いから、
「何年に誰がどうして、次に何年にどうなって・・・」と
おもしろくも何とも無い教科書と授業になるわけで・・・
大っ嫌いでした!歴史が!

私には先生の言っている意味がわからなかった。
「平氏の滅亡後、源頼朝は鎌倉幕府を開いて武家政治を始めました」
といとも簡単に先生は言うけれども、
子供の私には、
「滅亡」ってどうなること?
「幕府を開く」って、何か門でもあって、それを開くの?
と頭に?????が巡り、
その後の鎌倉時代の話は全く頭に入りませんでした。

学校の歴史授業はいったい何物だ!
文部省は歴史(教科書)から何を学ばせようとしているのか?
そもそも歴史は何のために学ぶのか?
の疑問に、ネットで、いろんな人が答えてくれている。

・過去の喜びや悲しみから、これからやるべきことを学ぶ
・現在の政治(特に中国・朝鮮との関係)の判断には、
 太平洋戦争、さらにそれ以前の西郷隆盛の征韓論に遡って学ぶ必要がある。
・スポーツ選手でも、その競技専門の筋肉を鍛えるだけではなく、
 アスリートとしての体質を作る必要があると同様に、
 知的人格を造る為には義務教育程度までの知識習得は必須である。
・当然な事以上の知識を身につける事は、すなわち「人間の深み」になる。
・点を取らなければいけないなら、やればいいじゃないですか。

などと、これまた楽しい。

中学校での歴史は、3年位かけて、
現代から遡って学ぶというのは、どうだろうか。

また先生が話すのではなくて、
生徒がおもしろいと思った事象を調べて発表する。

私が中学の生徒に歴史を楽しんで覚えてもらいたいと思ったら、
最初に、2000年間長ーい年表フォームを用意して、
各時代の様子の写真を貼り付けさせる。
政治のドンの顔写真や、起きた事件のポイント、
その当時の服装・髪型や芸術の写真を。

2000年全体の流れを頭に入れてから、
「さあその中の○○時代のポイントはーこれだ!
 私たちが生きている現代社会は、この時代の影響を受けているのだよー」と、
一つ一つの事象を覚えさせるより、
「流れ」を見ていく方法を教えたいですね。

『わかる』から楽しいのである。


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
草津の森で森林セラピーそして温泉♡
バカと呼ばれる植物
温泉ソムリエ講習で習った「放射線」
グリーンカーテンに学ぶ
ワーキングマザーのメニュー
同じカテゴリー(コラム)の記事
 私の春休み 旅行編 (2014-04-02 10:37)
 私の春休み 映画編 (2014-04-02 09:57)
 草津の森で森林セラピーそして温泉♡ (2013-08-13 10:58)
 バカと呼ばれる植物 (2013-04-08 14:07)
 焦点は合っていますか? (2013-01-27 15:31)
 「さかさまの空」の発想力 (2012-05-01 23:50)

Posted by アクトアズ at 23:19│Comments(0)コラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学校の歴史の学習
    コメント(0)