グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年01月17日
毎日の習慣
毎日の習慣にしていること
☆朝6:25~6:35のテレビ体操
☆寝る前の腹筋30回、背筋50回、ヘビのポーズ
☆味噌汁つくり 酒粕を入れると美味しくてハマってます
☆朝出勤前の旦那の肩もみ
☆毎日、どなたかに、お葉書かお便りを出すこと
でも、時々、さぼります・・・あしからず
☆朝6:25~6:35のテレビ体操
☆寝る前の腹筋30回、背筋50回、ヘビのポーズ
☆味噌汁つくり 酒粕を入れると美味しくてハマってます
☆朝出勤前の旦那の肩もみ
☆毎日、どなたかに、お葉書かお便りを出すこと
でも、時々、さぼります・・・あしからず
2012年01月17日
良い事を“習慣”にする
2012年が始まり、
私は、小さな行いを続ける決心をし、実行しています。
それは、
昨年暮れに受講した「元氣玉セミナー」の
ヒューマンネットワークの福田茂夫先生に感化されてのことです。
福田先生は、5年間毎日(1900日)欠かさず、
渡良瀬川の土手で、大声で、姿勢を正して、
論語の素読をしていらっしゃいます。
私も昨年の12月22日の朝(セミナー2日目の朝)
論語の素読を一緒にやらせていただいたのです。
手がかじかむのも忘れ、
頭上の”緑橋”に通勤の車が連なっていようとも気にせず、
おー声で読んだのです。
「子曰くっ!!!学びて時に之を習う!!!」 です。
天気は曇りでしたが、気持ち良かったです~。
セミナー会場の「ビジネスホテル大栄」までの帰り道、
土手を歩きながら、福田先生が話して下さいました。
「毎日、土手のゴミを拾っているのですが、
毎日、同じゴミを捨てる人がいたのです。
家庭のゴミとか、タバコの吸殻の山とか・・・
根気良く、拾い続けていたら、
ある時から、捨てられなくなった。
向こうが、根負けしたか、
土手がきれいなので、捨てる気がしなくなったのか。
まあ~おもしろいです」と。
私もゴミが拾いたくなって、
学校が始まる前日の、日曜日の朝、
自宅の隣の中学校の周囲をマラソンしながら、
ゴミ拾ってみました。
(朝食前のマラソンなので、ダイエットを兼ねてます)
ゴミの内容は、
隣の桃畑から飛んでくる、若桃にかぶせた紙が数十枚、
(見れば、まだ桃の木に沢山の紙がついたまま!
今後もやりがいあるぞー)
Marlboro と LuckyStrike のタバコの空箱、
これは、毎週落ちているので、
おそらく同じ人が捨てていくのでしょう。
タバコの吸殻もチラホラ。
あとはコンビニ弁当の空箱と珈琲の空き缶 など。
部活の中学生が朝マラソンするのになー。
中学の校庭の端に、落ちたままのボールが3個・・・。
誰か気がついて、拾ってー。
とにかく、いったん始めたら、続ける事に意義がある。
毎週毎週、雪でも雨でも、猛暑でも。
まずは1年間、がんばります!(宣言しちゃったー)
私は、小さな行いを続ける決心をし、実行しています。
それは、
昨年暮れに受講した「元氣玉セミナー」の
ヒューマンネットワークの福田茂夫先生に感化されてのことです。
福田先生は、5年間毎日(1900日)欠かさず、
渡良瀬川の土手で、大声で、姿勢を正して、
論語の素読をしていらっしゃいます。
私も昨年の12月22日の朝(セミナー2日目の朝)
論語の素読を一緒にやらせていただいたのです。
手がかじかむのも忘れ、
頭上の”緑橋”に通勤の車が連なっていようとも気にせず、
おー声で読んだのです。
「子曰くっ!!!学びて時に之を習う!!!」 です。
天気は曇りでしたが、気持ち良かったです~。
セミナー会場の「ビジネスホテル大栄」までの帰り道、
土手を歩きながら、福田先生が話して下さいました。
「毎日、土手のゴミを拾っているのですが、
毎日、同じゴミを捨てる人がいたのです。
家庭のゴミとか、タバコの吸殻の山とか・・・
根気良く、拾い続けていたら、
ある時から、捨てられなくなった。
向こうが、根負けしたか、
土手がきれいなので、捨てる気がしなくなったのか。
まあ~おもしろいです」と。
私もゴミが拾いたくなって、
学校が始まる前日の、日曜日の朝、
自宅の隣の中学校の周囲をマラソンしながら、
ゴミ拾ってみました。
(朝食前のマラソンなので、ダイエットを兼ねてます)
ゴミの内容は、
隣の桃畑から飛んでくる、若桃にかぶせた紙が数十枚、
(見れば、まだ桃の木に沢山の紙がついたまま!
今後もやりがいあるぞー)
Marlboro と LuckyStrike のタバコの空箱、
これは、毎週落ちているので、
おそらく同じ人が捨てていくのでしょう。
タバコの吸殻もチラホラ。
あとはコンビニ弁当の空箱と珈琲の空き缶 など。
部活の中学生が朝マラソンするのになー。
中学の校庭の端に、落ちたままのボールが3個・・・。
誰か気がついて、拾ってー。
とにかく、いったん始めたら、続ける事に意義がある。
毎週毎週、雪でも雨でも、猛暑でも。
まずは1年間、がんばります!(宣言しちゃったー)