企業に役立つマーケティングとマネジメントの話と、仕事でお会いした社長さんが発したありがたいお言葉と、私が中小企業診断士として取り組んでいる仕事のことを書き留めます。

2010年07月18日

スーパーのレジの生産性に貢献する方法

私の名は「まつよ」ですが、待つのは嫌いです。

スーパーマーケットのレジで待たされるのは、
特にいらいらします。
「私がやった方が、早いわよ」と取り上げたくもなりますが、
これは≪ボスマネジメント≫にあたります。
「もっと早くできないのか?なぜできないんだ?」と相手を攻めたり、
脅したり、褒美でつったりする方法です。

それに対して≪リードマネジメント≫は、
スタッフが働きやすい環境を整え
励まし支援する方法です。

私はレジを待っている間に、レジの人の動きをよ~く観察し、
支援方法を思いつきました!

それは、あらかじめ、
カゴの中の全ての商品のバーコードが上から良く見えるように、
商品を置きかえてあげる事です。

レジの方は、次の商品を手に取るときに
「バーコードはどこかなー?」と商品をクルクル回しています。
この時間が短縮されるのです。
今の所どのレジに並んでも成功しています!
(レジ打ちの方は気がついていないかもしれませんが・・・)
手の動きがスムーズで早いです!

レジに並ぶ人が全員、事前にこれをやれば、
5~6人並んでいる列の解消時間が短くなるのではないでしょうか。

今日も私は、微笑みながらお金を払い、
涼しい顔で、スーパーを後にしたのでした。


同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 買物カゴの中のカロリーチェック (2014-10-04 11:03)
 消費税8% 買い控えはやめて! (2014-04-02 09:49)
 色々悩みはあれど、悩む時間は短くすべし (2013-01-01 10:48)
 旅館の経営データ管理 (2012-12-09 16:17)
 リフォームにもセカンドオピニオンを (2012-07-01 22:46)
 超・実践!経営戦略セミナーのお知らせ (2012-05-26 15:11)

Posted by アクトアズ at 20:13│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパーのレジの生産性に貢献する方法
    コメント(0)